15th Anniversary Event
短説15周年記念全国大会
National Convention


短説全国大会開催さる!

 平成13年3月10日、11日の二日間に渉って、短説の会創立15周年記念大会が、埼玉県嵐山町の国立教育女性会館で開催されました。各地から集まった参加者は、総勢46名。
 11日の午前中は、短説文学賞の授賞式、各座会ごとの作品朗読、短説演劇、映像作品の発表や活動報告、メーリングリスト座会によるインターネット実演、午後は、前泊組による勉強会の基調報告とパネルデスカッション(写真)、そして、全国座会(事前に配布された投稿作品の点盛りを当日集計し、発表・表彰)、懇親会などが行なわれ、大盛会のうちに幕を閉じました。 

短説全国大会/パネルディスカッションの模様


短説文学賞受賞者の横顔/業績

短説文学賞・作品賞受賞

短説文学賞・作品賞を受賞し、謝辞をのべる米岡元子さん。
米岡さんの『太陽の子守歌』は、読む者を勇気づけ、生きる力を与えてくれます。


ML座会のデモンストレーション(説明)

短説文学賞・奨励賞を受賞したML座会代表の五十嵐正人さん。
マイクを手にし、インターネットやメーリングリストの仕組みを説明する。


ML座会のデモンストレーション(実演)

ML座会のやりとりを、実際のパソコン画面で説明する当サイト管理人。
 プロジェクターとの接続が不具合で大画面で表示できなかったのは残念。


藤代日曜座会の朗読集『声/2000』

短説文学賞・奨励賞を受賞した藤代日曜座会制作の朗読集『声/2000』。
表紙のイラストは不二本蒼生氏の「不苦労」。
藤代日曜座会の皆さんに、関西座会の道野重信さんも朗読に参加しました。
会員の熱意をくんだ吉田龍星さんの効果音や背景音楽の編集処理がたいへん卓越していて、今後の朗読集つくりに大いに参考になることでしょう。

Copyright © 2001-2004 Ashihara Shuji, Nishiyama Masayoshi. All rights reserved.

〈短説の会〉Official Web Site HOME作品目次

〈年鑑短説集〉|旅のはじまり青いうたげ乗合船海の雫螺旋の町函中の函

短説の歩み短説『百葉』短説文学賞北野道彦賞2004.4.14

the tansetsu
Copyright © 2001-2004 The Tansetsu_no_kai. All rights reserved.
短説の会