制作・監修=利根地固め唄保存会理事・芦原修二

利根川の民謡
〈下総は唄の国〉

|原版開設:平成13年(2001)9月1日| |原版最終更新日:平成18年(2006)8月|
|保存版移設:平成30年(2018)10月4日〜11日|保存版最終更新日:令和4年(2022)4月11日|

 利根川は流域面積日本一の大河、この川の流域には豊かな民謡遺産が眠っています。
 このサイトは、利根川流域の人々が伝えてきた文化遺産・民謡が、いまいよいよ消えうせようとしているのをうれえて、その豊かさ楽しさを、まずは広く知ってもらいたいと計画し、平成13(2001)年9月1日から公開を開始したものです。とりわけ、平成14(2002)年12月25日付で茨城県の無形民俗文化財に指定された「利根地固め唄」については、同保存会理事芦原修二がこのサイトの運営責任者であることからも、その動きを詳しく報告して行く計画です。
 なおあわせて、まだまだ私どもが把握できていない、すばらしい民謡がこの地にはたくさん埋もれています。それらについての情報を皆さまのご協力を得て集めていきたいと思っております。そうして、集まってきたこれらの民謡を、こんどは皆さまと共に、さまざまな形で楽しみ、かつ利用していきたいと考えております。


目次(contents)
(1) 利根川の河川工事にともなう仕事唄(利根地固め唄)
(2) 観光客船の遊び唄(木下しも茶船)
(3) 高瀬船の船頭さんたちがうたった櫓こぎ唄(とら屋お夏)
(4) 沿岸の盆踊り唄や仕事唄(土羽打ち唄)
(5) わらべ唄(準備中)
(6) 新作民謡(利根の草刈り唄)
(7) ようこそいらっしゃい! サイト管理人の雑記帳
(8) 地固め唄の歴史(試論)/芦原修二
(9) 下総盆踊り唄が60年ぶりに復活!
(10) 岡山節の調査研究を開始
(11) おばば節が岐阜から利根川へ
(12) 「若草大橋」開橋式典/利根川水系連合水防演習/
こども民俗芸能大会
(平成18年の活動・各イベント出演)
気になる行をクリックして開いてみて下さい。

 この準備号は、すでに集まっている民謡の中から、とりあえず見本になるようなものを選んで紹介いたします。これは、利根川流域の民謡のほんの一部分にすぎません。しかし、これを第一歩にして、皆さまと共に次第に内容の濃い、豊かなものにしていきたいと思っております。
 地域史に興味を持たれている方、民謡を愛する皆さま、どうぞこれからは、このサイトにしばしばお立ち寄りください。そして、利根川流域の持つ歴史と文化の、豊さ楽しさを民謡を通して味わってみて下さい。また、あわせて、この地域の民謡に関する情報をたくさんお寄せくださるようお願い致します。


大利根堰(撮影:芦原修二)

【写真:大利根堰/撮影:芦原修二】
(この撮影は利根川夢プランの企画に参画して行なわれました)

制作・監修=利根地固め唄保存会理事・芦原修二

利根川の民謡
Copyright © 2001-2006(2018-2022) Ashihara Shuji. All rights reserved.
短説の会